5.1. SPARC でのインストーラの起動

5.1.1. TFTP での起動

ネットワークからの起動には、ネットワーク接続と TFTP ネットワークブートサーバ (DHCP, RARP, BOOTP) が必要です。

ネットワーク起動をサポートするインストール方法は、 項4.4. 「TFTP ネットブート用ファイルの準備」 で説明します。

OpenBoot のマシンでは、 単にインストール対象のマシンでブートモニタに入ってください。 (項3.6.1. 「OpenBoot の起動」 を参照) TFTP と RARP サーバから起動するには、 boot net というコマンド、 TFTP と BOOTP サーバや TFTP と DHCP サーバから起動するには、 boot net:bootpboot net:dhcp というコマンドを試してください。

5.1.2. CD-ROM からの起動

ほとんどの人にとって、 Debian CD セットを使うのが一番簡単な入手経路かと思います。 CD セットが既に手元にあり、 かつインストールするマシンが CD から直接起動できるようなら、 ツイています! 単に CD-ROM をドライブに入れてリブートし、次の章に進んでください。

CD ドライブに特殊なドライバが必要で、 インストール初期にはアクセスできないかもしれないことに注意してください。 CD が使えないハードウェアで起動する標準的な方法を知るには、本章に戻って、 動くであろう別のカーネルや別のインストール方法について読んでください。

CD-ROM から起動できなくても、 希望する Debian システムコンポーネントやパッケージを、 おそらく CD-ROM からインストールできるでしょう。 単純にフロッピーなどの別のメディアを使って起動してください。 OS、基本システム、任意の追加パッケージをインストールする場合、 インストールシステムを CD-ROM ドライブに向けてください。

起動に問題があれば、項5.3. 「インストールプロセスのトラブルシューティング」 をご覧ください。

OpenBoot のほとんどのバージョンは boot cdrom コマンドをサポートしています。 これは単に ID 6 の SCSI デバイス (あるいは IDE ベースのシステムなら セカンダリのマスター) から起動せよ、という命令の別名です。 この特殊なコマンドをサポートしていないような、

5.1.3. フロッピーからの起動

フロッピーイメージは、現在 sparc32 でしか利用できません。 また、技術的な問題で公式リリースに含まれていません。 (これはフロッピーイメージが root でしかビルドできず、 私たちのビルドデーモンではサポートしていないからです) sparc32 用のフロッピーイメージへのリンクは、 Debian Installer project website の 「daily built images」 にあります。

Sparc でフロッピーから起動するには、

Stop-A -> OpenBoot: "boot floppy"

としてください。 注意してほしいのですが、 新しい Sun4u (ultra) アーキテクチャは フロッピーからの起動をサポートしていません。 一般的なエラーメッセージは、Bad magic number in disk label - Can't open disk label package となります。

いくつかの Sparc (Ultra 10 など) には OBP バグがあり、 起動ができません (全く起動をサポートしていないわけではありません)。 適切な OBP アップデートが、 http://sunsolve.sun.com よりダウンロードできます。製品 ID は 106121 です。

フロッピーからの起動時に、

Fatal error: Cannot read partition
Illegal or malformed device name

といったメッセージが表示されたら、 フロッピーでの起動がそのマシンで単にサポートされていない、 という可能性があります。

5.1.4. IDPROM メッセージ

IDPROM」 に関して問題があるとのメッセージが表示され、 起動ができない場合は、 NVRAM バッテリーが切れている可能性があります。 これはファームウェアの設定情報を保持するためのものです。 詳細は Sun NVRAM FAQ を見てください。