前のページ 次のページ 目次

6. 印刷ユーティリティ

6.1 CNPRINT

Cnprintは中国語のテキストを印刷したり、PostScriptに変換したりする ユーティリティです。GB, HZ、BIG5フォーマットをサポートしていて、ちょう どプリントコマンドのようにつかえます。

cnprintがある場所

cnprint260.tar.gzftp.ifcss.org:/pub/software/unix/print から入手できます。

cnprintのインストール

cnprint260.tar.gzパッケージは4つのファイルだけが入っています。

# ls
cnprint.1     cnprint.c     cnprint.cmd   cnprint.help
次のようにしてコンパイルします。
# gcc cnprint.c -o cnprint
# mv cnprint /usr/local/bin
# mv cnprint.1 /usr/local/man/man1
cnprintを適切に動かすためにフォントファイル(HBF fonts)のフルパス を明記する必要があります。cshtcshなら
# setenv HBFPATH "/usr/local/chinese/HBF/"
またshBashなら
# set HBFPATH="/usr/local/chinese/HBF/"; export HBFPATH
とします。 cnprint.cmdcnprintのデフォルトの設定が 書かれたファイルで、 \$HBFPATHに置きます。
# cp cnprint.cmd $HBFPATH
PostScriptに変換する時は ``cnprint -w FILENAME'' と実行します。

6.2 GB2PS

GB2PSはGB、HZエンコードをサポートしたもうひとつの印刷ユーティリティです。 HXWZを印刷するためのカバーページがついています。

GB2PSの入手先

Package:
gb2ps.2.02.tar.gz       ftp.ifcss.org:/pub/software/unix/print

fonts:
csong24.ccf     ckai24.ccf   ftp.ifcss.org:/pub/software/fonts/gb/misc 
cfang24.ccf     chei24.ccf
他のフォントと同じ場所に置いて下さい。例えば/usr/local/chinese/CFONT

GB2PSのインストール

gb2psをインストールする前にMakefileでフォントディレクトリと カバーページの場所を指定します。

CFONT=/usr/local/chinese/CFONT/
COVERPAGE=/usr/local/chinese/lib/cover.ps
そして
# make
# cp gb2ps /usr/local/bin

6.3 DTop

これについてはよく知りません。


前のページ 次のページ 目次